問1
1980年代に提唱されたネオコグニトロンについて、最も適切な選択肢を選べ。
「特徴抽出を行うS細胞層」と「位置ズレを許容するC細胞層」を交互に多層に接続した構造である
インセプションモジュールを組み込んだネットワーク構造である
畳み込み13 層、全結合層3 層で構成されたネットワーク構造である
最大1,000層以上の層で構成されたネットワークで構造である
問2
BERTの後継モデルとして、最も不適切な選択肢を選べ。
GoogLeNet
ALBERT
ERNIE
XLNet
問3
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ディープラーニングのモデルを勾配降下法によって学習させた際、(●)誤差を最小化するようパラメータが更新される。
訓練
二乗
損失
交差
問4
強化学習のアルゴリズムの1つである、価値反復法の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
行動価値関数が最小化される場合が最適である
行動価値と状態価値の2種類の価値を定義する
Sarsaはアルゴリズムの代表例の1つである
TD誤差が可能な限り小さくなるまで学習を行う
問5
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
下図の特徴マップにマックスプーリングを行った結果、「★」の値は(●)となる。
5
7
2
3
問6
米国で開催されている人工知能分野における国際会議の名称として最も適切な選択肢を選べ。
AAAI
IEEE
OpenAI
JSAI
問7
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ロボティクスの分野でも、ロボットの動作を覚えさせるために強化学習の活用が進んでおり、各種センサから取得した(●)な情報に対してディープラーニングを活用する動きが進んでいる。
マルチモーダル
マルチGPU
マルチエージェント
マルチタスク
問8
昨今、音声認識のデバイスとしてスマートスピーカーが普及が進んでいる。スマートスピーカーとその音声認識エージェントとの対応として、最も不適切な選択肢を選べ。
「Invoke」は音声認識エージェントとして「Siri」を使用している
「Amazon Echo」は音声認識エージェントとして「Alexa」を使用している
「Google Home」は音声認識エージェントとして「Google Assistant」を使用している
「Clova WAVE」は音声認識エージェントとして「Clova」を使用している
問9
自然言語処理モデルとして、最も不適切な選択肢を選べ。
ResNet
Seq2Seq
fastText
GNMT
問10
自律型致死兵器システム(LAWS)に関する議論の状況として、最も不適切な選択肢を選べ。
LAWSは米国や中国などで開発が進んでおり、ロシアでは開発は進んでいない。
2019年に、ジュネーブにおいて、LAWSに関する特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の政府専門家会合(GGE)が開催され、今後の議論の進め方を含む報告書案がコンセンサスでまとまった。
日本でもLAWS は軍事分野で銃の発明、核兵器の開発に続く第三の革命になるとして「国際人道法や倫理上の観点から到底看過できない」 と政府に対して警鐘を鳴らす学者などの意見が発表されている。
2018年に、KAISTらが、AI を活用した自律型兵器の開発などを推進していると発表している。
問11
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
教師あり学習で、モデルの出力と正解ラベルの誤差を表す関数を(●)関数という。
損失
尤度
価値
予測
問12
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ニューラルネットワークで出力値を決定する関数としてReLU関数などを用いるがそれらを(●)関数とよぶ
活性化
パレート
二乗誤差
目的
問13
自然言語処理で利用が期待されるTransformerの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
RNNやCNNを用いず Attentionを使用している
RNNと比較し、学習が遅くなる
LSTMはTrasformerの仕組みを応用したアルゴリズムである
ルールベースのアルゴリズムである
問14
製造業のデジタル化の各国の取り組みとして、最も不適切な選択肢を選べ。
米国政府は、2018年に「Industry4WRD」を発表している
タイ政府は、2015年に「Thailand 4.0」を発表している
インドネシア工業省は、2019年に「Making Indonesia 4.0」を発表している
ドイツ政府は、2011年に「Industrie 4.0」を発表している
問15
AIが生成した創作物に関する、日本での知的財産制度上の取り扱いとして、最も適切な選択肢を選べ。
学習済みモデルの利用者に創作意図があり、かつ創作的寄与がある場合において著作物性が認められる。
AIが生成した創作物はすべて著作権が認められる。
AIが生成した創作物はすべて著作権が認められない。
日本においては、AIが生成した創作物知的財産制度上の取り扱いとならない。
問16
「ICTを活用してマイカー以外の移動をシームレスにつなぐ」概念として、最も適切な選択肢を選べ。
MaaS
SaaS
IaaS
PaaS
問17
強いAIの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
強いAIとは、コンピュータが、幅広い知識と自意識を持つことである。
AlphaGoは強いAIの代表的なアルゴリズムである。
2019年時点で、世の中で活用が進んでいるAIの大多数は強いAIである。
強いAIとは、ジェフリー・ヒントンが提唱した用語である。
問18
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、Pythonでデータを可視化する際に用いられるライブラリであり、使用する際は一般的に「sns」という名称で取り込む。
seaborn
matplotlib
pyplot
Keras
問19
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
GDPRの特色として、あるサービスが特定のユーザーに関して収集・蓄積した利用履歴などのデータを他のサービスでも再利用できること、すなわち持ち運び可能である(●)の権利を認めている。
データポータビリティ
データリユース
データエコシステム
データユーティリティ
問20
ディープラーニングよって発展した分野として、最も不適切な選択肢を選べ。
エキスパートシステム
画像認識
音声認識
自然言語処理
問21
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
決定木は(●)を繰り返すことによって表せるモデルを学習によって得る方法である。
条件分岐
正規化
正則化
学習
問22
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、ResNetの課題であった多くのメモリと時間を要する課題を解決するため、中間層を微分方程式として捉える手法であり、NIPS2018のベストペーパーに選ばれた。
ニューラル常微分方程式
量子ネットワーク
積分表現理論
ベイズ推定
問23
どのような問題に対しても万能な汎用アルゴリズムは存在しないという定理として、最も適切な選択肢を選べ。
ノーフリーランチ定理
モラベックのパラドックス
みにくいアヒルの子の定理
バーニーおじさんのルール
問24
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
かつて人工知能と呼ばれていたとしても、原理がわかると知性とはみなされなくなる心理効果を(●)という。
AI効果
ウラシマ効果
行動認識
自己認識
問25
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、2015年に設立された人工知能を研究する非営利団体であり、イーロン・マスクらアメリカの起業家や投資家などが参加し、2016年に(●)Gymの提供をはじめた。
OpenAI
Git
Kaggle
Coursera
問26
形態素解析の説明として、最も適切な選択肢を選べ。
文章を、意味を持つ表現要素の最小単位まで分割する
文章をベクトル表現する
文章の単語間の意味の関係性を解析する
文章内の係り受けの構造を解析する
問27
ディープラーニングのアルゴリズムの1つであるセマンティック・セグメンテーションの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
画像内の全画素にラベルやカテゴリを関連付ける
画像をぼかすことでノイズ除去を行う
カラー画像を色味のないモノクロ画像に変換する
画像の明るさやコントラストを調整する
問28
経済産業省、総務省およびIoT 推進コンソーシアムでは、カメラ画像の利活用促進のために2017年にカメラ画像利活用ガイドブックを策定しており、2018年に策定したバージョンとして、最も適切な選択肢を選べ。
Ver2.0
Ver1.0
Ver1.1
Ver1.2
問29
ReLU関数に関する説明として、最も適切な選択肢を選べ。
微分不可能な点が存在する
入力値が負数のとき、微分が不可能な点が存在する
入力値が0のとき、微分が不可能な点が存在する
微分をすると常に一定の値となる
問30
AI関連の主要国際会議の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
ICMLは、音声認識を主にテーマとしている学会
ICJIは、記号推論などの伝統的なテーマを含む人工知能技術全般をテーマとしている学会
NeurIPSは、ニューラルネットワーク技術を主にテーマとしている学会であるが、近年は機械学習をテーマにした発表が増加している
CVPRは、画像認識を主にテーマとしている学会
問31
強化学習における「Actor-Critic」の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
DQNはActor-Criticを応用したアルゴリズムである。
actorは行動を決定し、criticは環境から情報を集めることで状態の価値を推定し、これに基づいて actorの行動を評価する。
Actor-Criticを応用したSoft Actor-Criticという手法がある。
ロボットの制御などロボット工学でも活用が進んでいる。
問32
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習の前処理の手法として、訓練データに対しデータの各成分間の相関を無くすような線形変換を行うことを(●)という。
白色化
多層化
多次元化
グレースケール化
問33
SNEを改良したアルゴリズムであるt-SNEのtの意味を表している、最も適切な選択肢を選べ。
t分布
Transformer
Translation
Text
問34
主成分分析の手法の説明として、最も適切な選択肢を選べ。
相関の少ない変数に着目し、次元削減を行う手法
クラスタの重心に一番近い点を採用する手法
弱学習器を並列に学習させて組み合わせる手法
マージンの最大化を行う手法
問35
RNNにおける、教師強制の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
LSTMのみで適用可能である
訓練時に入力として、前の時間の正解値(目標値)を利用する
教師データが使えない状況では出力に誤差が生じる可能性がある
教師データがあることで学習の収束が早くなる可能性がある
問36
一般的な音声認識処理における手順として、最も適切な選択肢を選べ。
A)音声波形から音素を特定する
B)音声波形から周波数や時間変化などの特徴量を抽出する
C)単語の繋がりを解析し文を生成する
D)どの単語に対応するのかパターンマッチングする
B, A, D, C
B, A, C, D
A, D, B, C
A, B, D, C
問37
機械学習に特化したGoogleの自社開発プロセッサとして、最も適切な選択肢を選べ。
TPU
CUDA
MN-Core
Itanium
問38
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
日本政府は(●)と呼ばれる、仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会を提唱した。
Society5.0
Industry4.0
日本製造2025
AI白書
問39
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
PDSなどのシステムを活用して個人のデータを管理するとともに、個人の指示又は予め指定した条件に基づき、個人に代わり妥当性を判断の上、データを第三者(他の事業者)に提供する事業及び事業者を(●)という。
情報銀行
投資信託
ベンチャーキャピタル
クラウドファンディング
問40
AIの活用などによって課題となっているELSIのSは何の略であるか、最も適切な選択肢を選べ。
Social
Science
Society
Semantic
問41
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習には大きく2つのプロセスがあり「学習」のプロセスと「(●)」のプロセスがあり、「(●)」は「学習」で生成した「推論モデル」に当てはめて、その結果を導くプロセスとなる。
推論
統計
フィードバック
制御
問42
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、当初Intelが開発した画像認識ライブラリであり、2006年に1.0がリリースされ、2015年には3.0がリリースされている。
OpenCV
Pillow
scikit-image
torchvision
問43
生成モデルの1つの手法であるGANを応用したアルゴリズムとして、最も不適切な選択肢を選べ。
AnnotationGAN
CycleGAN
AttnGAN
StyleGAN
問44
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
GANは(●)と呼ばれるデータを生成するネットワークと生成されたデータが本物か(●)によって生成された偽物かを分類するネットワークで構成される。
Generator
Discriminator
xavier
Skip-Gram
問45
2019年5月の道路運送車両法の改正によって、追加となった保安基準の対象装置として、最も適切な選択肢を選べ。
自動運行装置
無人運行装置
半自動運行装置
運送運行装置
問46
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ディープラーニングを用いた分散表現の代表的なモデルとして(●)がある。(●)では、文章中の単語を記号と捉え、文章を記号の集まりとすることで、記号をベクトルとして表現する。
Word2Vec
Seq2Seq
pix2pix
Text-to-Speech
問47
小型無人機(ドローン)は、AI技術の進展もあって普及が進んだ。ドローンの飛行規制について、最も適切な選択肢を選べ。
人または物件との間に30m以上の距離を保って飛行させること。
人または物件との間に20m以上の距離を保って飛行させること。
100m以上の高さの空域では、安全性を確保し、許可を受けた場合は飛行可能である。
50m以上の高さの空域では、安全性を確保し、許可を受けた場合は飛行可能である。
問48
人間では認識しづらいが、AIが認識を誤るような情報を加えたデータについて、最も適切な選択肢を選べ。
Adversarial Examples
Examples of Artificial Intelligence
Amazing Examples
Deep Learning Examples
問49
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
Alphabet傘下のDeepMindは、AIを使ってタンパク質の構造を見出し新薬開発に活かす(●)を開発し、CASP13コンテストで優勝した。
AlphaFold
AlphaGo
Alpha AI
AlphaZero
問50
学習用に60,000枚、テスト用に10,000枚用意された10種類に分類できる衣類品画像のデータセットとして、最も適切な選択肢を選べ。
Fashion-MNIST
CIFAR-10
Mercari Price Suggestion Challenge
iris data
問51
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
統計的有意性を判断する際に用いられる有意確率を(●)値という。
P
F
T
W
問52
インセプションモジュールの説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
畳み込み層の重みがスパースにならない
小さなネットワークを1つのモジュールとして定義している
ネットワークを分岐させ、サイズの異なる畳み込みを行う
複数のフィルタ群によるブロックから構成される
問53
学習率の説明として、最も適切な選択肢を選べ。
学習率を大きくすると学習が早く、収束までの時間が短くなるが、発散する傾向が強くなる
学習率は学習の過程で自動的に決まる
学習率は1より大きくすることが通例である
学習率は学習の目的によって最適な値が決まっている
問54
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ECサイトなどでは、顧客が好みそうな商品を推薦するために、従来の機械学習やディープラーニングを組み合わせた活用が進んでおり、顧客の行動履歴などの情報を元に類似性などを関連付ける「(●)フィルタリング」が活用されている。
協調
内容
傾向
類似
問55
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習で訓練データに適合しすぎたため、未知のデータに対し適切な予測や分類を行えない状態を(●)といいます。
過学習
蒸留
汎化
正則化
問56
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、人工知能の知識表現において、そこで使われる記号を実世界の実体がもつ意味に結び付けられるかという問題である。
シンボルグラウンディング問題
フレーム問題
局所最適解問題
大域的最適解問題
問57
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
人に代わりデータ駆動型意思決定が行われる場合、学習データに内在する隔たりや偏見が判定に影響する。これを(●)という。
データバイアス問題
データサイエンス問題
データクレンジング問題
データバリアンス問題
問58
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
下図の意味ネットワークの関係性について、「★」は(●)の関係となる。
part-of
menber-of
a kind-of
has-a
問59
学習用に50,000枚、テスト用に10,000枚用意された10種類もしくは100種類に分類できるデータセットとして、最も適切な選択肢を選べ。
CIFAR
ImageNet
MNIST
Kaggle
問60
機械学習におけるデータのテスト方法の1種であり、訓練データを「学習用」と「評価用」に分割して、学習済みモデルの精度を測定する方法として、最も適切な選択肢を選べ。
ホールド・アウト
k平均法
バギング
ランダムサンプリング
問61
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
勾配法のアルゴリズムの1つである最急降下法は、一度の学習にすべてのデータを利用することから(●)学習と呼ばれる。
バッチ
ミニバッチ
フルセット
オンライン
問62
機械学習で用いられる次元削減の具体的な手法として、最も不適切な選択肢を選べ。
YOLO
t-SNE
PCA
CNN
問63
下記の深層強化学習アルゴリズムの発表された順として、最も適切な選択肢を選べ。
A)AlphaGo Zero
B)AlphaZero
C)AlphaStar
D)AlphaGo Fan
D, A, B, C
D, B, A, C
B, A, D, C
C, A, B, D
問64
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
RNNはニューラルネットワークを拡張して(●)データを扱えるようにしたあるニューラルネットワークの1種である。
時系列
確率
画像
不特定
問65
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
第1次AIブームの時代は、迷路やパズルなど限定された(●)しか解くことしかできず、現実世界に存在する複雑な問題が解けないことが課題であった。
トイ・プロブレム
A/Bテスト
エキスパートシステム
意味ネットワーク
問66
人間が自然と行っている「いま解こうとしている問題に関係のあることだけを選び出す」ということが、人工知能にとって非常に難しいという問題を選べ。
フレーム問題
シンボルグラウンディング問題
過学習
シンギュラリティ
問67
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
民間企業でAIを開発する際に用いられる契約の1つに(●)契約があり、特にシステム開発における一部の開発を委託する場合はSES契約という。
準委任
請負
業務委託
派遣
問68
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
IDCの調査によると、2017年の1年間に生成されたデジタルデータは23(●)であった。
ZB(ゼタバイト)
YB(ヨタバイト)
EB(エクサバイト)
TB(テラバイト)
問69
日本経済団体連合会は、2019年に「AI活用戦略」を発表した。その中で定義している「AI-Readyな企業」のレベルの昇順として、最も適切な選択肢を選べ。
A)AI-Ready化の初期段階
B)AI-Ready化着手前
C)AI-Powered企業として確立・影響力発揮
D)AI-Ready化を進行
E)AI-Ready化からAI-Powered化へ展開
B, A, D, E, C
A, B, E, C, D
B, A, C, E, D
A, B, D, C, E
問70
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
下式の行列A,Bの行列積(内積)計算を行った結果、「★」の値は(●)となる。
9
-5
-2
5
問71
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
自然言語処理の1つである(●)解析は、ある文を最小単位の意味となる単語にまで分解し解析する。
形態素
構文
意味
文脈
問72
深層学習のモデルの1つであるVGGNetの説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
2014年のILSVRCでGoogLeNetに勝利し1位となった
16層のネットワークからなるアーキテクチャをVGG16という
2014年にオックスフォード大学のチームが発表した
19層のネットワークからなるアーキテクチャをVGG19という
問73
内閣府は2019年に「AI戦略2019」を公表した。内容として最も不適切な選択肢を選べ。
社会人のリカレント教育を、2023年から無償で行うことを掲げている。
「⼈間尊重」、「多様性」 、「持続可能」の3つの理念を掲げている。
2025年には、エキスパート人材を年に2,000人育成する目標を掲げている。
高校過程で2022年から「情報Ⅰ」を必修とすることを掲げている。
問74
確率的勾配降下法の説明として、最も適切な選択肢を選べ。
訓練データの中からデータを取り出し、そのデータから計算した勾配を用いてパラメータを逐次更新していく手法。
ニュートン法による計算手法
必ず最急降下法よりも早く最適解にたどり着ける手法
最急降下法に比べて局所最適解に収束する可能性は大きい手法
問75
機械学習の学習の過程で下図状態となった。説明として、最も適切な選択肢を選べ。
過学習が起きている可能性がある
訓練データと検証データの両方ともコスト関数が低下しているため、問題なく学習できている
もう一度検証することで、コスト関数の値を下げられる
訓練データを変更することで、コスト関数の値を下げられる
問76
簡単なルールベースの対話型プログラムであり、人工無脳ともいわれた初期のチャットボットとして、最も適切な選択肢を選べ。
ELIZA
Siri
RPA
WaveNet
問77
深層強化学習で学習する課題として、最も適切な選択肢を選べ。
自動運転アルゴリズムの学習
文字認識の学習
機械翻訳の学習
画像識別の学習
問78
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
Googleは2016年からディープラーニングを用いたアルゴリズムである(●)をGoogle翻訳に取込、翻訳の精度を向上させた。
GNMT
TensorFlow
Colaboratory
TPU
問79
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
アンサンブル学習は複数の学習器を用意することで、予測結果を統合して(●)を高める。
汎化性能
検出精度
透明性
データ品質
問80
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ResNetの特徴の1つとして、畳み込み層と(●)を組み合わせた残差ブロックを導入している。
Shortcut Connection
Inceptionモジュール
Attention
ドロップアウト
問81
2018年に運用開始されたEU一般データ保護規則の正式名称として、最も適切な選択肢を選べ。
General Data Protection Regulation
EU data protection rules
Data Protection Suite
Data Science Automation Platform
問82
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
2018年に不正競争防止法等の一部を改正する法律が成立し、2019年7月に施行された。この改正によって、「業として特定の者に提供する情報として電磁的方法により相当量蓄積され、及び管理されている技術上または営業上の情報」が保護されるようになった。このような情報を(●)という。
限定提供データ
技術的制限データ
秘密管理データ
非公知性データ
問83
RNNに関する説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
Faster R-CNNは、物体領域候補の抽出にYOLOを用いている
内部に再帰構造を持つニューラルネットワーク
音声認識や自然言語処理に活用されている
LSTMはRNNの勾配消失問題を解決する方法である
問84
「官民 ITS 構想・ロードマップ 2020」において、自家用車が2025 年までに目指している自動運転のレベルとして、最も適切な選択肢を選べ。
レベル4
レベル1
レベル3
レベル2
問85
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、スタンフォード大学の関係者によって設立された教育技術の団体であり、AIを含めた様々な分野の講義をオンラインで提供している。
Coursera
Udemy
DataCamp
Google AI
問86
XAI(Explainable AI:説明可能なAI)への投資プログラムを発表した団体として、最も適切な選択肢を選べ。
DARPA
CIA
総務省
KAIST
問87
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
k近傍法は、与えられた学習データをベクトル空間上にプロットし、未知のデータに対し、そこから距離が近い順に任意のk個を取得し、その(●)でデータが属するクラスを推定する。
多数決
平均値
最頻値
中央値
問88
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
物体検出では、画像の中から(●)と呼ばれる矩形領域で位置と
カテゴリーの特定を行う。
バウンディングボックス
フィーチャマップ
テンソル
クラシフィケーション
問89
各国のAIに関する戦略の取り組みとして、最も不適切な選択肢を選べ。
インド政府は、2019年に「National Artificial. Intelligence Research and Development Strategic Plan」の改訂版を公表した
米国政府は、2015年に「A Strategy for American Innovation」を策定した
欧州委員会は、2018年に「Coordinated Plan on Artificial Intelligence」を発行した
中国は、2017年に「次世代人工知能発展計画」を発表した
問90
ディープラーニングのプーリングの手法の1つであるグローバルアベレージプーリングの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
各チャネルの特徴マップの平均値を出力する
各チャネルの特徴マップの合計値を出力する
各チャネルの特徴マップの最頻値を出力する
各チャネルの特徴マップの中央値を出力する
問91
サポートベクトルマシン(SVM)などで、線形分離を行うために、高次元空間へ拡張する方法として、最も適切な選択肢を選べ。
カーネル法
モンテカルロ法
蒸留
スラック変数
問92
オントロジーの説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
オントロジー工学の概念が第3次AIブームの火付け役となった。
哲学用語としては、「存在論」を意味する。
情報科学の分野では、「概念化の明示的な仕様」を意味する。
セマンティックウェブなどで使用される概念を定義するための辞書としての役割がある。
問93
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
2015年にMicrosoftが提唱したニューラルネットワークのモデルであるResNetは(●)を用いている特徴がある。
スキップコネクション
転移学習
グレースケール化
インセプションモジュール
問94
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
プライバシーや個人情報保護について、EUは厳しい取り決めをしている。2018年にEUデータ保護指令(Data Protection Directive95)に代わり、(●)が施行された。
GDPR
人工知能研究開発戦略
FAT
PDS
問95
活性化関数の1つとして用いられることがある「ハイパボリックタンジェント」の表記として、最も適切な選択肢を選べ。
tanh
arctan
cot
tan
問96
6面体のサイコロの出目の確率が1/6のとき、サイコロの出目の期待値として、最も適切な選択肢を選べ。
3.5
3
4
3.3
問97
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
トピックモデルの手法の1つとして、テキストデータに特異値分解を適用した(●)という手法がある。
LSI
LDA
PLSA
SSD
問98
Kaggleが提供するサービスとして、最も適切な選択肢を選べ。
コンペティションへの参加
論文のデータベースの公開
プログラミングスクールの紹介
学位の授与
問99
内閣府が公表した「人間中心の AI 社会原則」の基本概念として、最も不適切な選択肢を選べ。
AIと共存できる社会
人間の尊厳が尊重される社会
多様な背景を持つ人々が多様な幸せを追求できる社会
持続性ある社会
問100
AIがどれだけ知的かを評価する方法である、1950年にイギリスの数学者が考案した「機械は思考できるのか」という問題意識から提案した質疑応答式のテストとして、最も適切な選択肢を選べ。
チューリングテスト
A/Bテスト
ソフトウェアテスト
AUC評価
問101
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
統計モデルの良さを評価するための指標の1つとして(●)がある。
赤池情報量規準
ベイズ推定
ヒューリスティック法
極値理論
問102
R-CNNの説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
Fastest R-CNNはRegionProposalもCNN化することを行っている
R-CNNは人間が行う物体認識のように、領域ごとに特徴量を抽出する
Fast R-CNNはR-CNNに比べCNNの演算回数を削減できる可能性が高い
Mask R-CNNのアルゴリズムを用いると、身体のポーズの検出も可能となる可能性が高い
問103
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習の学習方法で、訓練データの中から一定数のサンプルをランダムに抽出して利用してパラメータを更新する方法を(●)とよぶ。
ミニバッチ学習
バッチ学習
オンライン学習
教師あり学習
問104
メタ学習のアルゴリズムの1つであるMAMLに関する説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
ILSVRCで優勝したアルゴリズムで採用されている
更新後の目的関数の値の和が小さくなるように初期パラメータを決定する。
最適化処理において、勾配の勾配を求める。
回帰、分類、強化学習等のタスクに適用可能である
問105
「匿名加工情報」を作成する事業者が行うこととして、最も不適切な選択肢を選べ。
自らが作成した匿名加工情報について、個人を識別するために他の情報と照合
特定の個人を識別することができる記述等の全部又は一部の削除
個人識別符号の削除
匿名加工情報の加工方法等情報の漏えい防止
問106
強化学習で用いられる手法として、最も不適切な選択肢を選べ。
スキップグラム
Q学習
TD学習
モンテカルロ法
問107
ニューラルネットワークにおいて、出力値の変換に用いられる活性化関数の種類として、最も不適切な選択肢を選べ。
プーリング関数
シグモイド関数
ReLU関数
tanh関数
問108
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ResNetは最大(●)層の深さのネットワークからなるアルゴリズムである。
152
22
8
34
問109
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
1985年、ジェフリー・ヒントンらによって確率的に動作するニューラルネットワークの一種である(●)が提案された。
ボルツマンマシン
サポートベクトルマシン
チューリングマシン
ラーニングマシン
問110
Googleが開発した機械学習に用いるためのソフトウェアライブラリとして、最も適切な選択肢を選べ。
TensorFlow
PyTorch
Caffe2
Caffe
問111
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ディープラーニングは従来の機械学習と異なり、特徴量そのものを学習するため、入力の良い(●)を得ることができるようになった。
内部表現
活性化関数
アンサンブル
インタフェース
問112
強化学習における「エージェント」の意味を表している、最も適切な選択肢を選べ。
学習主体
制御対象
環境
報酬
問113
自然言語処理などで利用されているコサイン類似度の説明として、最も適切な選択肢を選べ。
2つのベクトル間の類似度の指標で、-1~1の範囲をとる
コサイン類似度が0に近い場合、類似度が2つのベクトルの類似度が高い
活性化関数として用いられる
値は整数のみで表現される
問114
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ロボットの一連の動作を人手を介さず、単一のニューラルネットワークによって表現する学習する方法を(●)という。
End-to-End Learning
Imitation Learning
Ensemble Learning
Active Learning
問115
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
近年のAIコンピュータでは、従来の(●)型コンピュータに対し、非(●)型コンピュータが注目を浴びている。具体例として、ニューロコンピュータや量子コンピュータがある。
ノイマン
イジングマシン
アナログ
ゲート
問116
2006年にジェフリー・ヒントンらが提唱したニューラルネットワークを使用した次元圧縮のためのアルゴリズムとして、最も適切な選択肢を選べ。
自己符号化器 (Autoencoder)
敵対的生成ネットワーク(GAN)
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)
一気通貫学習(End-to-End Learning)
問117
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ディープラーニングの学習の過程において、訓練データを何回繰り返し学習させるかを(●)数で示す。
エポック
イテレーション
ミニバッチ
サンプリング
問118
以下の関数zをyについて偏微分した結果として、最も適切な選択肢を選べ。
問119
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習アルゴリズムには大きく「教師あり学習」、「教師なし学習」、「(●)学習」があり、「(●)学習」のアルゴリズムは自動運転などに活用されている。
強化
半教師
画像
自動
問120
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
回帰分析などで、データに対する推定された回帰式の当てはまりの良さを表す係数を(●)係数という。
決定
損失
微分
重み
問121
ロジスティック回帰分析を用いる事例として、最も適切な選択肢を選べ。
がんの発症率を分析する
体重と身長との関係を分析する
コンビニエンスストアの来店者数と売り上げの関係を分析する
人気の旅行先を分析する
問122
JetBrainsが提供している、Pythonに特化した統合開発環境として、最も適切な選択肢を選べ。
PyCharm
PyScripter
Atom
IntelliJ IDEA
問123
最新のディープラーニング技術をキャッチアップする方法の1つとして公開されている研究論文の閲覧が効果的であるが、そのために利用するプラットフォームとして、最も適切な選択肢を選べ。
arXiv
PDS
SGD
AWS
問124
ハイパーパラメータのチューニング手法の1つである、初期パラメータを複数用意し、それぞれで学習を行いパラメータを決定する手法として、最も適切な選択肢を選べ。
グリッドサーチ
ブースティング
ホールド・アウト
バギング
問125
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
2016 年に、AI の研究や検証、実動におけるベストプラクティスを開発したり共有したりすることを目的とした非営利団体である(●)がFacebook、Amazon、Alphabet(Google)、IBM、Microsoft の5 社によって創設された。
Partnership on AI
Elements of AI
DARPA
KAIST
問126
OpenAIが2020年に公開した教師なしのTransformer言語モデルとして、最も適切な選択肢を選べ。
GPT-3
ALBERT
ELMo
XLNet
問127
LSTMの説明として、最も不適切な選択肢を選べ
忘却ゲートでは、高試算されたメモリを処理して出力する
LSTM を簡略化した手法としてGRUがある
画像キャプション生成に利用されている
RNNの勾配消失問題を解決する手法として提案された
問128
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
不正競争防止法等の改正によって、データの利活用を促進するための環境が整備される。主要な措置事項として、(●)などにより管理しつつ相手方を限定して提供するデータを不正取得するなどの行為を新たに不正競争行為に位置づけている。
ID・パスワード
電気通信事業法
個人情報保護法
限定提供データ
問129
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習の分類問題でモデルの予想結果を評価する際に(●)行列を用いる
混同
転置
対角
逆
問130
k-分割交差検証はどのような場合に用いると効果的か、最も適切な選択肢を選べ。
データ量が少ない場合
多くの学習時間が確保できない場合
データの次元数が多い場合
テストデータの隔たりが小さい場合
問131
Facebookの研究グループらが2014年に公表したディープラーニングを用いた顔認識システムとして、最も適切な選択肢を選べ。
DeepFace
Face++
FaceNet
MegaFace
問132
2018年時点でのAI関連の論文発行数が多い国の順序として、最も適切な選択肢を選べ。
A)日本
B)インド
C)中国
D)米国
C, D, B, A
B, C, D, A
D, A, B, C
C, B, A, D
問133
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
SVMなどのアルゴリズムで、一部の誤分類を寛容にするため使用される変数を(●)変数という。
スラック
トピック
マージン
カーネル
問134
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
あるモデルに勾配降下法を適用すると、特定の次元においては最小値だが別の次元から見ると最大値である箇所に陥ることがある。こうした箇所は鞍点と呼ばれるが、学習を重ねても鞍点から抜け出せない状態を(●)という。
プラトー
局所最適解
過学習
ドロップアウト
問135
ベイズの定理を示す式として、最も適切な選択肢を選べ。
問136
2018年にGoogleが発表したTransformerを用いたアルゴリズムとして、最も適切な選択肢を選べ。
BERT
GoogLeNet
PageRank
deep Q-network
問137
DeepMindが開発した音声合成のアルゴリズムとして、最も適切な選択肢を選べ。
WaveNet
GoogLeNet
MobileNets
Deep Q-Network
問138
強化学習の手法の1つとして利用されている、方策勾配法の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
モンテカルロ法を用いて学習する
方策をあるパラメタで表される関数とし、そのパラメタを学習することで、直接方策を学習していく
方策反復法の1つの手法である
方策勾配定理に基づき実装される
問139
Word2Vecの手法の1つであるスキップグラムの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
ある単語から周辺の単語を予測する
周辺の単語からある単語を予測する
文の主部・述部などの句構造や係り受け構造を推定する
一方の文が他方の文の意味を含むかを解析する
問140
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
AIを利活用するためには、XAI(Explainable AI:説明可能なAI)の考えが重要であり、ディープラーニングにより導かれた解答の思考のプロセスがわからないという(●)の解決に取り組んでいます。
ブラックボックス問題
フレーム問題
シンボルグランディング問題
プライバシー問題
問141
画像生成アルゴリズムの一種で、画像から画像を生成する手法として、最も適切な選択肢を選べ。
pix2pix
Seq2Seq
ImageNet
YOLO
問142
国内外で実証実験を含めたAIを活用した取り組みが進んでいる。2019年時点での米国での実例として最も不適切な選択肢を選べ。
米国政府は大統領選挙結果の予想をAIで行い的中させた。
米国のピザチェーン店で、自動運転を応用し、ピザの自動配達の実証実験を行っている。
米国のファストフード店のドライブスルーにAIを導入し、商品のレコメンデーションを行っている。
米国の国立研究所で、AIチップ搭載のコンピュータでがん研究を行っている。
問143
1997年、チェス世界チャンピオンを破ったIBMの開発したチェスAIを選べ。
ディープブルー
ディープソート
ディープニューラルネットワーク
ディープマインド
問144
多層パーセプトロンにおける、ハイパーパラメータに該当する、最も適切な選択肢を選べ。
学習率
重み
バイアス
出力値
問145
転置行列の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
転置後も、行数と列数は変わらない
ある行列Aに対して Aの(i, j)要素と(j, i)要素を入れ替える
転置後も行列式の値は変わらない
転置の逆行列と逆行列の転置は同じ行列となる
問146
KLダイバージェンスの説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
比較する確率分布は正規分布に限る
2つの確率分布がどの程度似ているかを表す尺度である
2つの確率分布が同じ場合、値は0となる
非負の値をとる
問147
t分布の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
自由度が1より大きい場合、期待値は1となる
スチューデントのt分布とも呼ばれる
自由度によって分布の形が変化する
t検定で利用されることがある
問148
最適化手法の1つであるAdamの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
移動平均で振動を抑制するモーメンタムと、学習率を調整して振動を抑制するRMSPropを組み合わせている
2012年に発表された手法である
AdaGradの手法に対し、勾配の2乗の指数移動を取るように変更している
RMSpropにマルコフ連鎖モンテカルロ法を取り入れている
問149
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ニューラルネットワークの学習の目的は(●)関数の値を可能な限り最小にするパラメータを探索することである。
損失
活性化
伝達
目的
問150
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習などで用いる画像を変形させたい場合がある。その際、(●)を行うと、拡大・縮小、平行移動、回転、せん断を行うことが可能となる。
アフィン変換
微分
積分
フーリエ変換
問151
カーネギーメロン大学の研究チームらは、2017年に深層学習を用いて人物の姿勢を推定するアルゴリズムを公表した。最も適切な選択肢を選べ。
OpenPose
YOLO
OpenCV
SSD
問152
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ニューラルネットワークは、複数の入力に対して単一の出力を持つ(●)を複数組み合わせたモデルである。
単純パーセプトロン
ディープニューラルネットワーク
バックプロパゲーション
シナプス
問153
機械学習ライブラリの1つである「scikit-learn」には、複数のトイデータセットが入っている。トイデータセットとして、最も不適切な選択肢を選べ。
ファッション画像データセット
アヤメの品種データセット
ボストン市の地区別住宅価格データセット
数字の手書き文字データセット
問154
交差検証において、ホールド・アウト法と比較した際のk-分割交差検証の利点はなにか、最も適切な選択肢を選べ。
汎用的に性能を確認できる
検証時間が短縮される
実装が容易になる
分割数が異なるだけで利点はない
問155
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
多層パーセプトロンは、(●)のニューラルネットワークの1つである。
順伝播型
逆伝播型
単層型
2層型
問156
GoogLeNetの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
Inceptionモジュールを用いたネットワークである
畳み込み層を5層重ねつつ、pooling層で特徴マップを縮小し、3層の全結合層により最終的な出力を得るネットワークである
Residualモジュールを用いたネットワークである
RNNの繰り返しモジュールを用いたネットワークである
問157
4×4ピクセルの画像に、2×2ピクセルのフィルタを用い、パディング1、ストライド1で畳み込みを行う。出力画像のサイズを答えなさい。
5×5
3×3
4×4
6×6
問158
クラスタリングの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
クラスタリングの代表的な手法の1つとしてk-meansがある
クラスタリングは教師なし学習にのみ使用される
クラスタリングは機械学習にのみ使用される
クラスタリングは分類問題にのみ使用される
問159
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
印刷された文字や手書きの文字を画像として読み込み、テキストデータ化する(●)技術にディープラーニングの技術を活用する取り組みが進んでいる。
OCR
YOLO
EdTech
Fintech
問160
中国の主要IT3社「BAT」の選択肢として、最も不適切な選択肢を選べ。
Apple
Baidu
Alibaba
Tencent
問161
IEEE Spectrumが発表した「Top Programming Languages 2019」のランキング1位の言語として、最も適切な選択肢を選べ。
Python
Go
Ruby
R
問162
コーネル大学が運営元であるarXivが提供するサービスの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
研究論文の公開・閲覧
就職支援
起業出資
競技会への参加
問163
学習器を組み合わせて、性能の高い学習器を作る方法であるアンサンブル法の方法として、最も不適切な選択肢を選べ。
ARIMA
バギング
ブースティング
スタッキング
問164
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
強化学習において、現実世界とシミュレーションのギャップを様々な方法で埋めるアプローチを(●)という。
sim2real
Seq2Seq
pix2pix
Text2Speech
問165
下図の活性化関数のグラフの関数名として、最も適切な選択肢を選べ。
ReLu関数
シグモイド関数
ステップ関数
ソフトマックス関数
問166
ディープラーニングにおいて、学習時に指標を置き、過学習を防ぐために学習を終了させるテクニックとして、最も適切な選択肢を選べ。
Early stopping
dropout
SGD
Elastic Net
問167
日本政府は2017年に新たな情報財検討委員会報告書を公表しており、報告書の中で「AI の作成・利活用促進のための知的財産権の在り方」として様々な議論を行っている。議論されている内容として、最も不適切な選択肢を選べ。
自動運転
学習用データ
学習済みモデル
AI生成物
問168
強化学習のアルゴリズムとして、最も適切な選択肢を選べ。
A3C
VGGNet
ALBERT
XLNet
問169
ディープラーニングでは目的関数を最適化することが求められるが、最適化手法として、最も不適切な選択肢を選べ。
k-means
AdaDelta
SGD
RMSprop
問170
ニューラルネットワークの学習時に、一定割合のノードを不活性化させながら学習を行うことで過学習を防ぎ、精度をあげるための手法として、最も適切な選択肢を選べ。
ドロップアウト
正則化
正規化
イテレーション
問171
物体検出のアルゴリズムの1つであるSSDの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
YOLOと同系統の1ステージ型の検出アルゴリズムであるが、フィルタサイズを小さくしている。
物体サイズが小さい場合、Faster R-CNNと同程度の精度となる可能性が高い。
Bounding Boxの出力を出力層だけで行っている。
Selective Search Detectorの略称である。
問172
データサイエンス協会では、データサイエンティストに求められるスキルセットを定義している。最も不適切な選択肢を選べ。
データクレンジング力
ビジネス力
データサイエンス力
データエンジニアリング力
問173
企画・設計段階でプライバシー保護の施策を組み込む概念として、最も適切な選択肢を選べ。
プライバシー・バイ・デザイン
セキュリティ・バイ・デザイン
アジャイル開発
リーンスタートアップ
問174
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
昨今のAIブーム第3次AIブームと呼ばれており、1950~60年代頃の第1次AIブームの時代は、(●)や推論を解く時代であった。
探索
分類
認識
学習
問175
人間にとって簡単なことほど機械がやるのは難しいと呼ばれる考えとして、最も適切な選択肢を選べ。
モラベックのパラドックス
グルーのパラドックス
ノーフリーランチ定理
次元の呪い
問176
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、レイ・カーツワイルが提唱した、「$1,000で手に入るコンピュータの性能が全人類の脳の計算性能を上回る時点」のことであり、そこから、「人工知能などの技術が、自ら人間より賢い知能を生み出す事が可能になる時点」という意味で広まった。
シンギュラリティ
ユビキタス
クラウドコンピューティング
第3次AIブーム
問177
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
下図のカーネル(フィルタ)と画像データによる畳み込み演算を行った結果、特徴マップの「★」の値は(●)となる。
4
3
5
2
問178
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
サポートベクトルマシン(SVM)は広く用いられている機械学習の手法であり、(●)を行っている。
マージンの最大化
コストの最大化
尤度の最大化
二乗誤差の最大化
問179
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
AIに関して倫理的な問題となったMicrosoftのおしゃべりボットであるTayは悪用され、(●)を頻発するようになった。
ヘイトスピーチ
DoS攻撃
情報流出
株価予測
問180
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
機械学習を用い、ECサイトなどでユーザの行動履歴から顧客が興味を持ちそうな商品を特定する手法を(●)フィルタリングという。
協調
購買
関連
内容
問181
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
(●)は、汎化誤差の3つの要素の1つであり、予測モデルが複雑すぎることが原因で発生する。
バリアンス
バイアス
ノイズ
オーバーフィッティング
問182
AI研究の分野における知識獲得のボトルネックの課題として、最も不適切な選択肢を選べ。
知識を保存するためのコンピュータの容量拡大が困難である
専門家から体系だった知識を引き出し、システムを構築することが困難である
知識としてのルールの整合性や一貫性を保つのが困難である
常識などの定義が困難である
問183
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
ニューラルの設計を動的に行う(●)を実施することで、計算グラフの構築と順伝播処理の実行が同時に行える。
Define-by-Run
Define-and-Run
Cloud-by-Default
Design-by-Contract
問184
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
IT企業などは、利用者のデータをどのように収集し、活用しているのかを(●)として示している。
透明性レポート
ホワイトペーパー
ステートメント
PDS
問185
ベイズ推定の説明として、最も適切な選択肢を選べ。
観測事象から推定したい事柄を確率的に推論すること
ある環境内において、現在の状態を観測し、取るべき行動を決定すること
限られたデータを活用するために、ある領域の知識を別の領域の学習に適用させること
学習結果からモデル構造を導き出すこと
問186
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
確率密度関数が、以下の関数に従う分布を、(●)分布という。
正規
t
度数
カイ二乗
問187
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
回帰問題は入力データから(●)の予測を行う問題である。
数値
原因
最適解
確率
問188
2018年時点でのAI関連の特許出願数が多い国の順序として、最も適切な選択肢を選べ。
A)韓国
B)日本
C)中国
D)米国
C, D, A, B
A, C, D, B
B, C, D, A
D, B, C, A
問189
完全結合ネットワーク(FCN)の説明として、最も不適切な選択肢を選べ。
入力画像のサイズに制限がある
すべての層を畳み込み層としてネットワークを構成する
セマンティック・セグメンテーションに応用されている
U-netはFCNの1つである
問190
6×6ピクセルの画像に、ストライド幅2で2×2ピクセルのプーリングをパディングなしで適用した場合、プーリングの適用回数として、最も適切な選択肢を選べ。
9
6
4
3
問191
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
2004年にエリック・ストルターマンが「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」を(●)と定義し、日本おいても経済産業省が(●)を推進するためのガイドラインなどを整備している。
デジタルトランスフォーメーション
IoT
Society5.0
ユビキタス
問192
活性化関数の1つとして用いられることがあるReLU関数の拡張関数として、最も適切な選択肢を選べ。
Leaky ReLU
KReLU
log
step
問193
AIの社会実装を進めていくにあたって想定されるリスクとして、「AI自身のリスク」、「人間がAIを利用して引き起こすリスク」、「既存の社会秩序への負の影響」、「法律・社会の在り方のリスク」が議論されている。
「AI自身のリスク」として、最も適切な選択肢を選べ。
AIのアルゴリズムがブラックボックス化し、制御不能となる。
自動車保険の保険料が適切でなくなる。
AIが人々の職を奪う。
AI以外の技術の発展が遅れる
問194
GANなどの深層学習技術を用い合成され、偽物とは容易に見抜けないほど作り込まれた合成メディアとして、最も適切な選択肢を選べ。
ディープフェイク
ディープブルー
フェイクニュース
センチメント分析
問195
ディープラーニングのプーリングの種類の1つであるマックスプーリングの説明として、最も適切な選択肢を選べ。
適用したカーネル内の最大値を出力する
適用したカーネル内の平均値の中から最大値を出力する
適用したカーネル内で一定値を超えた値のみを出力する
適用したカーネル内の値に重みを乗じ出力する
問196
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
2012年、国際コンテストImageNet(ILSVRC)にてトロント大学のチームが開発したディープラーニングを活用したモデル(●)が優勝した。
AlexNet
GoogLeNet
ResNet
VGG 16
問197
SAE J3016では、自動運転のレベルが0から5まで定められている。レベル3以上で実現できる状態として、最も適切な選択肢を選べ。
自動運転システムが全ての運転タスクを実施
運転者が全てあるいは一部の運転タスクを実施
完全運転自動化
飲酒運転
問198
下記のバイト単位の小さい順として、最も適切な選択肢を選べ。
A)EB(エクサバイト)
B)PB(ペタバイト)
C)YB(ヨタバイト)
D)ZB(ゼタバイト)
B, A, D, C
B, A, C, D
A, B, C, D
A, B, D, C
問199
Googleが提供する、ブラウザからPythonを記述し実行できるサービスとして、最も適切な選択肢を選べ。
Colaboratory
TensorFlow
Kaggle
AWS
問200
以下の文章を読み、(●)に最もよく当てはまる選択肢を選べ。
Tencent グループの調査によると、2017年時点における全世界のAI 関連企業数の1位は米国で、2位は(●)である。
中国
日本
英国
インド